また、一段と寒くなりましたね

風邪などひいていませんか??

私はのどを痛めてしまったので、
のど飴をなめているんですが、

そもそものどが痛くなったら
なんでのど飴をなめるのか、
不思議に思ったので(笑)

今日はのど飴について書きます

まず、のどの痛みの原因は??

風邪やインフルエンザによる
ウイルスや細菌などによる炎症。
大声の出し過ぎなど、のどを
酷使することによる炎症。

免疫力が低下すると、
ウイルスや細菌に負けてのどの痛みが
起こるんですね

のど飴の効能

①砂糖の働き
   飴の主原料である砂糖から糖分を
   摂取することで、カロリーを補給
   しています。それにより体力が回復し
   抵抗力を、高めます。

②水あめの働き
    水あめは被膜効果があるため、
    のどの粘膜の表面に薄い膜を張る
    ことができます。
    親水性の、膜なので保湿効果があり
    ウイルスや細菌の浸入を防ぎます。

③有効成分の効果
    のど飴によって異なりますが
    ハーブや果実なのどの成分は
    のどの炎症を和らげたり治癒したり
    する効果があります。

《なめることの働き》
飴をなめることで発生する唾液は
乾燥を防ぐだけでなく、たんぱく質や
塩分を含んでおり、口の中の粘膜を
保護する働きがあります。

さらに唾液の中の酵素リゾチームが
口の中に浸入したウイルスの増加や
粘膜への付着を防ぎます。

唾液は粘膜を保護し、免疫を高め
炎症を和らげる効果があります。


こんなにしっかりと
理由があるんですね

なんとなくなめていましたが
すごいんですね

ですが、なるべく
通常の飴よりカロリー控えめの
ノンシュガーのものを選んだり

虫歯になることもあるので
寝る前に食べるのは控えないと
いけないですね


のどの乾燥と温度の低下に
気をつけて、手洗いうがいなどして
のどに優しい生活習慣を
心がけましょう