こんばんは!
ブランシェ金沢店です☆



先日ぶどうをこんなにもたくさんいただきました!

IMG_9566



ぶどうには日本だけでも約100種類あるようで
葡萄の成分や効果はたくさんあります☆



■ブドウ(葡萄/ぶどう)に含まれる栄養成分と効用

イタリアには古くから"Buon vino fa buon sangue" (良いワインは良い血をつくる)ということわざがあります。ワインが健康に良いという意味ですが、アルコールとともにポイントとなるのは原料のブドウに含まれているポリフェノールの効用によるところが大きいのではないでしょうか。

●ブドウ糖による疲労回復効果

ぶどうには体内に吸収されやすいブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれており、これらは体内で代謝の経過を経ずにそのままエネルギーになってくれるので、疲労回復効果が非常に大きいと言えます。

●脳の働きをよくします

ブドウ糖や果糖などの糖質は直接脳の栄養源となり、脳の働きを活発にし、集中力を高める効果があります。

●アントシアニンなどのポリフェノール

ブドウにはポリフェノールが沢山含まれています。特に皮や種の部分に多く、これはガンや動脈硬化の予防に効果があるといわれています。また、その中のアントシアニンは色素成分で赤ブドウに沢山含まれており、目の疲れや糖尿病による目の病気など、視力回復につながる重要な役割を果たす成分として注目されています。

●ポリフェノールの一種レスベラトロールに食物アレルギーの発症を抑える効果

ブドうに含まれているポリフェノールにはたくさんの「レスベラトロール」という成分には、食物アレルギーの発症を抑える効果があること。




旬の果物にはそれぞれの

意味があって効果、成分を

食べる際に調べてみるといいですね♩