こんにちは(^-^)
今日は、わたしが普段食事のときに欠かせない飲み物、烏龍茶について探ってみたいと思います


烏龍茶には黒烏龍茶、というものもありますよね!
一体普通の烏龍茶と黒烏龍茶では何が違うのでしょう?
ふと疑問に思ったので調べてみました!

黒烏龍茶とは…??
烏龍茶の成分を強化した物で、脂肪の吸収を抑制してくれる効果のある成分である「重合ポリフェノール」(OTPP)を烏龍茶から抽出して、普通の烏龍茶にそれを加えたもの、らしいです

つまり、黒烏龍茶は烏龍茶に比べて、より脂肪の吸収を抑えてくれる優秀な飲み物なんですね

黒烏龍茶を飲みながら食事をすると、飲まなかった時に比べ、食事後の血管の中に含まれる中性脂肪の上昇を約20%ほど抑えられるそうです!
また、黒烏龍茶の効果は脂肪の吸収を抑えてくれるだけじゃなく、排出も促してくれます

食事の時に黒烏龍茶を飲むと、飲まなかった時に比べて脂肪の排出量が2倍にもなるんだそうです

特に脂っぽいものを食べるときなどには、黒烏龍茶を飲みながらお食事したいですね

みなさんもぜひ食事のお供にしてみてください
