今日はHalloweenですね
私が小さい時はハロウィン自体知らなかったような…
ハロウィンについて改めて調べてみました

ハロウィンとは万聖節(ばんせいせつ:キリスト教で、毎年11月1日に全ての聖者に祈りをささげる日)の前夜祭として、秋の収穫を祝い、先祖の霊を迎えるとともに、現世の悪霊を追い出すためのお祭りで、日本で言うお盆にあたります。

元々は古代ケルト民族の祭りが起源と言われています。古代ケルトでは、1年の終わりが10月31日で、この日の夜は死者が親族を訪れ、一緒に悪霊もやってきて子供をさらうなど、悪さをするものとされていました。その後、キリスト教の万聖節が混ざり「ハロウィン」として行われるようになりました。現在では宗教色はあまりなく、子供たちが楽しむお祭りとして、親しまれています。


ちなみに昨日子供達のHalloweenイベントに親も同伴って事で寒い夕方から、行ってきました。
そしたら金沢市長さんまで参加されてましたよ

普段出来ない仮装と、お菓子🍬を貰えるから子供達にしたら嬉しんでしょうね