3月もなかばに入りこれからの季節
送別会や歓迎会をする会社も
多いのではないでしょうか(*^_^*)


ダイエット中はお酒を控えた方が
良いとわかってはいてもつい飲み過ぎる、お酒を我慢するとストレス…など
「飲まない」という選択ができない方も
多いのではないでしょうか?

お酒は飲むけれど低カロリーにしたい方へ
おすすめをご紹介します



1.ワインはビールより低糖質

糖質量が少なめでアルコール度数は9~14%のため、100gあたりのカロリーは約74kcalとなり、ビールを飲み続けるよりはカロリーを抑えられます!


2.ビールはトマトジュースで割って

レッドアイはビールをトマトジュースで
割っているのでアルコールも薄まりますし
トマトのリコピンを摂ることもできます!



3.ウイスキーは人気のハイボールで

ウイスキーは糖類0です。

ジンジャーハイボールは、ジンジャーエールが甘いので、ソーダで割ったシンプルなものの方がおすすめ。トニックウォーターは糖分が含まれているのでソーダ割りにしましょう。


4.焼酎は生フルーツを絞ったサワーで

焼酎も糖類0、ヘルシーなお酒と言われています。

生レモンサワーや生グレープフルーツサワーなど、果物を使ったサワーならビタミンCを摂ることができます。ウーロンハイや緑茶ハイも、お茶のカテキンなどによる抗酸化成分を摂ることができますよ。


5.カクテルもヘルシーなお茶と組合わせよう

カロリーが高いためダイエット中はあまり選ばない方が良い種類のお酒ではありますが、飲むならばウーロン茶で割ったカシスウーロンやピーチウーロンなどにしましょう。


ですが、どのお酒ものみすぎは禁物です

↑参考にしてみてください