こんにちは!

ブランシェもりの里店です★

フラフープダイエットというものをご存じですか? 

子どもの玩具としてもよく知られているフラフープですが、実はダイエットに興味のある女性たちの間で「理想のくびれが手に入る!」と、今話題のグッズとなっています。

そこで今回は、フラフープダイエットの効果についてまとめてみました!

楽しくダイエットをしたい人にもおすすめダイエット法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

◇フラフープダイエットの効果について

▼くびれ効果

女性なら誰もがくびれのある体に憧れますよね。そんなくびれを作るには、『腹斜筋』という筋肉を鍛えることが必要だとされており、フラフープは、その腹斜筋を鍛えることができる運動だとされています。

▼脂肪燃焼効果

一定時間フラフープを回すという行為は、水泳やウォーキングと同じ有酸素運動だと言われています。有酸素運動は、体内に酸素を取り込みながら、比較的軽い運動を時間をかけて行うことにより、脂肪燃焼効果が期待できると言われています。

▼腰痛予防

腰痛は、腰回りの筋肉が衰えることが一つの原因とされています。フラフープには腰回りの筋肉を鍛える効果が期待でき、腰周りの筋肉を鍛えることにより腰自体にかかる負担が軽減し、腰痛を予防することにもつながると言われています。

▼骨盤矯正効果

骨盤が歪むと内臓の位置が下がり、下腹部が太って見える『ポッコリお腹』の原因になると言われています。フラフープは、お腹を前後に均等な幅で動かさないと回すことができないため、自然と骨盤の周りの筋肉をバランスよく動かすことにつながり、その動作を続けることにより、歪んだ骨盤の位置のバランスが少しずつ整っていくとされています。

骨盤が正しい位置に戻ると、下がっていた内臓も本来の位置に戻るため、ポッコリお腹の改善にもつなります。

▼代謝アップ

フラフープは、腹斜筋だけではなく、腹部内部の『インナーマッスル』も一緒に鍛えることができます。インナーマッスルを鍛えると筋肉量が増え、代謝が上がり、太りにくく痩せやすい体になると言われています。

▼便秘解消効果

便秘の時は腹部をマッサージすると良いと言われますが、フラフープを行なう際にお腹を前後左右に動かす動作は、それと同じように腹部に刺激を与えるため、便秘解消の効果が期待できると言われています。

▼むくみ改善

フラフープは腰を動かす時に、足を踏ん張りながら股関節も動かします。このように、股関節を動かすとリンパの流れが良くなはり、滞っていた老廃物が流れ、むくみ改善につながると言われています。


薄着になるシーズンにおススメですので
是非お試し下さいね!(^^)★